<aside> <img src="/icons/book-closed_blue.svg" alt="/icons/book-closed_blue.svg" width="40px" />
グラフィックデザインコースでは、自宅学習に必要なパソコンとソフトウェア、フォント(書体)を準備する必要があります。以下に、パソコンや使用するソフトウェアの条件、それらの購入・入手について案内します。
ノート型パソコンを持参する際には、**授業で使用するアプリケーションソフト(Adobe Illustrator、 Photoshop、After Effects、Premiere Proなど)がインストールされており、起動することを確認して持参してください。**ソフトウェアのインストールなどパソコンの準備に不安のある方は「パソコンスタートアップ講座」をご視聴ください。
授業で使用するしないにかかわらず、USBメモリー、アカウント関連も持参するようにしましょう(ACアダプタ必須)。また、制作時にはマウスの使用をお勧めします。
コース専門科目の動画教材や資料等は「**すべてMac環境」**です。初心者やPC操作に慣れていない方はMac環境を強くお勧めします。
授業で使用するアプリケーションソフト(Adobe Illustrator、 Photoshop、After Effects、Premiere Pro、Indesignなど)がインストールされており、起動することを確認してください。また、制作時にはマウスの使用をお勧めします。
[機種]指定なし
[環境]macOS Sonoma(14.6.1)以降
<aside>
Windowsユーザーの場合
[環境]Windows 11以上
コースではMac環境を推奨してます。WindowsPC環境でも可としていますが、ただしWindows機器の操作やトラブルシューティング等については動画教材等でも指導・解説をしておりません。
Windows環境で受講される方はご自身で対応してください。
</aside>
※いずれの場合もOS、メモリともにインストールするアプリケーションソフトの動作環境に準拠してください。
※ソフトウェアのインストールなどパソコンの準備に不安のある方は「パソコンスタートアップ講座」(オンデマンド動画/4月~airUマイページにて公開予定)をご視聴ください。
以下2点をそろえてください。
<aside> <img src="/icons/laptop_gray.svg" alt="/icons/laptop_gray.svg" width="40px" />
「Adobe Creative Cloud (最新バージョン)」
「MORISAWA FONTS」
</aside>
Adobe Illustrator、Photoshop、After Effects、Premiere Pro、InDesign(いずれもCC以上)を主に使用します。代替のソフトウェアの使用は推奨していません。
※Adobe Creative Cloudには無料体験版(7日間)がありますが、製品版をインストールする前に無料体験版をインストールすることはおすすめしておりません。体験版インストール後、製品版へうまく切り替えができない場合がありますのでご注意ください。
購入はAdobeより直接購入ください。
◎またソフトウェアの特別価格購入については学習ガイドもご参照ください。
フォント(書体)の購入が必要です。以下対象科目の履修時期にあわせて、早期に購入手続きされることをおすすめします。
▼購入はこちらから
MORISAWA FONTS スタンダードプラン(学生向け)
<aside>
<対象科目>
「グラフィックデザインⅠ-1(タイポグラフィ 1)」
「グラフィックデザインⅢ-1(レイアウトデザインと文字組)」
<使用書体>
本明朝、こぶりなゴシック、花蓮華の各ファミリーフォント
</aside>
<aside>
機器やアプリケーションソフトの設定に関する質問は以下、各メーカーのサポートセンターに直接問い合わせてください。
Apple:https://support.apple.com/ja-jp/contact/
Adobe:https://www.adobe.com/jp/about-adobe/contact.html
モリサワ:https://morisawafonts.com/concierge/
</aside>