<aside> <img src="/icons/book-closed_gray.svg" alt="/icons/book-closed_gray.svg" width="40px" />
以下のような学習支援イベントを開催し、スクーリング以外にも教員との学習相談や学生間交流ができる機会を設けています。日時、内容、会場、申込方法等はairUマイページに随時掲載します。ぜひ有効活用してください。
毎月開催している学習全般について教員に直接質問できるオンラインの相談会です。申込は不要ですので気軽に参加してください。開催日時はairU等でお知らせします。
テキスト科目に特化した相談会を3カ月ごとに開催します(事前申込制)。毎回特定のTW科目をピックアップして、担当の教員が課題の概要や取り組み方のポイントを解説を行い、参加者からの質問にもお答えします。開催日時や対象の科目はairU等でお知らせします。
「卒業制作3」の中間発表、「卒業制作6」の最終発表のプレゼンテーションを聴講していただけます(事前申込制)。詳細はairUにてお知らせします。
例年、特別公開講義を京都/東京で各1回行います。スクーリングでは取り上げられなかった時宜を得たテーマ、新分野や事業で業績を挙げている方を講師としてお招きし、その業績や内容をお話しいただくものです。楽しみにされてください。
① airUマイページにログインし、「カリキュラム一覧(シラバス)」をクリック。ここから各科目のシラバスが閲覧できます。
② 各科目ページの右上にある「課題・教材を確認」またはページ上部のナビゲーションバーをクリックし、内容を確認してください。ここにテキスト科目の教材や、スクーリング科目の事前課題がアップされています。 ※遠隔授業のzoom接続情報や、屋外実習の日時・集合場所等もこちらに掲載されます。 教材や課題が複数にわたる場合もあるため、すべてをよく確認し、流れに沿って学習・課題に取り組んでください。
③ 学習・課題に取り組む上で疑問点・不明点があれば、画面右の「コンシェルジュに質問する」からお問い合わせください。