<aside> 📎
卒業要件等に関しては、まず「5. 卒業制作着手要件・卒業要件」をお読みください。 編入学生の卒業要件は「入学許可証・卒業要件通知」で必ず確認してください。
〈凡例〉TR:テキストレポート科目、TW:テキスト作品科目、TX:テキスト特別科目、S:スクーリング科目、●:必修科目
(注1)配当年次は履修のための前提条件であり、その年次に到達しないと履修はできません。さらに、科目に別途、履修条件がある場合は、その条件を満たす必要があります。 (注2)2016年度以前入学の2年次編入学生(卒業要件が84単位以上)の必修科目は「3年次編入学(62単位以上)」の欄を参照ください。 (注3)2017年度からの新規科目。2016年度まで開講の「マーケティング論(4単位)」と新旧対応科目。2016年度までに「マーケティング論」を単位修得済みの方は履修不可。 (注4)「空間演出デザイン概論」は2017年度からの新規科目。新入生対象のガイダンス的な授業です。必修ではありませんが、入学後、まず受講されることをお勧めします。2016年度まで開講のテキスト科目「空間演出デザイン概論」とは別の科目です。 (注5)建:二級建築士資格取得のための科目。二級建築士受験資格と免許登録資格をともに取得する場合と、受験資格のみを取得する場合で履修が必要な科目は異なります。詳細は「15. 資格取得」を参照。