<aside> <img src="/icons/book-closed_gray.svg" alt="/icons/book-closed_gray.svg" width="40px" />
下表は、1年次入学生(卒業要件124単位以上)が4年間で卒業すると仮定した場合の年間学習モデルです。 全体として4年目に卒業制作に集中できるように高年次になるに従い修得単位数を少なくすることをお勧めします。 ・総合教育科目は選択の一例です。 ・ コース専門演習S科目は京都開講(一部遠隔開講)の日程です。複数開講しているスクーリングもありますので各自でスクーリング日程表をご確認ください。
下表は、3年次編入学生(卒業要件62単位、専門60単位以上)が2年間で卒業すると仮定した場合の年間学習モデルです。 履修計画を立てる際は、卒業要件と各科目の開講状況・履修条件等をご確認ください。 ・総合教育科目は選択の一例です。 ・ コース専門演習S科目は京都開講(一部遠隔開講)の日程です。複数開講しているスクーリングもありますので各自でスクーリング日程表をご確認ください。