2. 【在学生の皆さんへ】2025年度からの変更事項と注意点
学習を進めるにあたっては、airU学習ガイドもあわせて参照してください。
通信教育課程における開講科目は、「テキスト科目」と「スクーリング科目」に大きく分けられます。 本学通信教育課程では、自宅学習や対面授業、レポートや作品など課題によって科目の形態が6種類あります。
TR | テキストレポート科目 | レポート課題と単位修得試験のある科目 |
---|---|---|
TW | テキスト作品科目 | 作品課題の科目 |
TX | テキスト特別科目 | 卒業関連科目、論文研究など特別な科目 |
WS | ウェブスクーリング科目 | Web上での動画学習とレポート試験/作品課題がある科目 |
---|---|---|
S | スクーリング科目 | 対面/遠隔授業のある科目 |
GS | 藝術学舎科目 | 本学が開講する公開講座藝術学舎を受講する科目 |
それぞれ3ヶ月タームで履修の区切りがあります。課題提出期間は科目区分によって決まっています。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TR | ||||||||||||
テキストレポート科目 | レポート | |||||||||||
21-30 | 試験 | |||||||||||
1-8 | レポート | |||||||||||
21-30 | 試験 | |||||||||||
1-8 | レポート | |||||||||||
21-30 | 試験 | |||||||||||
1-8 | レポート | |||||||||||
21-30 | 試験 | |||||||||||
1-8 | ||||||||||||
TW | ||||||||||||
テキスト作品科目 | 作品 | |||||||||||
11-21 | 作品 | |||||||||||
11-20 | 作品 | |||||||||||
11-22 | 作品 | |||||||||||
11-20 | 作品 | |||||||||||
11-20 | 作品 | |||||||||||
11-20 | 作品 | |||||||||||
11-20 | 作品 | |||||||||||
11-20 | ||||||||||||
TX | ||||||||||||
テキスト特別科目 | ||||||||||||
※課題提出期間は | ||||||||||||
科目による | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
WS | ||||||||||||
Webスクーリング科目 | レポート | |||||||||||
21-28 | 最終講評 | |||||||||||
13-20 | レポート | |||||||||||
21-28 | 最終講評 | |||||||||||
13-20 | レポート | |||||||||||
21-28 | 最終講評 | |||||||||||
13-20 | レポート | |||||||||||
21-28 | 最終講評 | |||||||||||
13-20 | ||||||||||||
S | ||||||||||||
スクーリング科目 | 春期先行募集 | |||||||||||
2-6 |
春期追加募集 16~(開講30~5日前) | 夏期先行募集 17-25 | 夏期追加募集 10~(開講30~5日前) | | 秋期先行募集17-26 | 秋期追加募集 10~(開講30~5日前) | | 冬期先行募集16-25 | 冬期追加募集 10~(開講30~5日前) | | | 2025年度 春期先行募集 4月上旬 | | GS 藝術学舎科目 | | | 夏季申込 6月初旬~ | | | 秋季申込 9月初旬~ | | | | 冬季申込 12月初旬~ | | 2025年度 春季申込 3月初旬~ |
<aside>
卒業判定にかかる方は卒業関連科目以外の科目を冬期(1月~3月)に履修することはできません。
</aside>
※ただし、卒業要件の必修TR・TW科目において、秋期(10月~12月)のレポート・作品課題もしくは単位修得試験が 不合格かつ当該科目以外の卒業要件を充たす見込みの方に限り、冬期の履修を認めることがあります。 詳細はairU学習ガイド>学習方法>卒業判定>卒業予定者のスケジュールを確認してください。
課題提出形態は「airU」「郵送」「窓口」の3種類です。科目により「airU」のみで受け付けるもの、「郵送」または「窓口」のみで受け付けるものもあります。それぞれの締切日の到着は、「airU」は13時までに大学のサーバーに着信済、「郵送」は本学に必着、「窓口」は京都・瓜生山キャンパス通信教育課程事務局窓口にて17時までに受付済、と定められています。
テキストレポート科目(TR)では、レポート合格後に単位修得試験が受験可能です。単位修得試験はairUマイページで受験できます。
スクーリング科目(S)の申し込みは3ヶ月ごとに募集を行います。申込スケジュールを確認し、期日内にairUマイページより手続きしてください。また、受講許可後はキャンセル時期により10~100%のキャンセル料が発生します。
年4回3ヶ月ごとの季に分けて開講している一般公開講座です。講座を受講することで通信教育部で有効な単位の修得が可能です。詳細は、藝術学舎Webサイト、パンフレットを参照してください。藝術学舎の単位認定に関してはairU学習ガイド>教育課程>単位認定>藝術学舎取得単位の認定を確認してください。